お伊勢さん125社まいり

伊勢神宮崇敬会

神宮会館
お参りのご案内
お参りの仕方
内宮めぐり
外宮めぐり
五十鈴川めぐり
神社・大湊めぐり
小俣めぐり
宮川めぐり
外城田めぐり
田丸めぐり
斎宮めぐり
二見めぐり
鳥羽めぐり
磯部めぐり
滝原めぐり
磯部めぐり
皇大神宮別宮 伊雑宮 (いざわのみや)
伊雑宮所管社 佐美長神社 (さみながじんじゃ)
伊雑宮所管社 佐美長御前神社四社 (さみながみまえじんじゃよんしゃ)




神宮御料鰒調製所〈じんぐうごりょうあわびちょうせいしょ〉
神宮の神饌のなかでも大切な御料とされている鰒は、古くから国崎(くざき・鳥羽市国崎町)の地で採取されている。
鰒は生のままでもお供えされるが、神宮三節祭(6月・12月の月次祭と神嘗祭)には、地元の人々の奉仕により乾燥した身取鰒(みとりあわび)・玉貫鰒(たまぬきあわび)として調製されお供えされる。定められた期間に調製されるので、一般に見ることは難しい。
この調製所のある鎧崎(よろいざき)の先端に、倭姫命御巡幸記念碑が建っている。太平洋の怒濤を一望でき絶景である。


神宮御料干鯛調製所〈じんぐうごりょうひだいちょうせいしょ〉
神宮三節祭(6月・12月の月次祭と神嘗祭)の御料の干鯛は、古くからの伝統と由緒のままに篠島(愛知県知多郡南知多町・伊勢湾内の島で船で渡る)の中手島で、地元の人々の奉仕により調製されている。
定められた期間に調製されるので、一般に見ることは困難である。



Copyright(C) 伊勢神宮崇敬会
Copyright (財)伊勢神宮崇敬会