本会は、第59回神宮式年遷宮(昭和28年)の募財のために戦後設立された「伊勢神宮式年遷宮奉賛会」を母体として、昭和28年12月、「財団法人伊勢神宮奉賛会」の名称で設立しました。 平常時における神宮奉賛活動を行なうことを主眼とし、総裁に神宮祭主の北白川房子様を戴き、会長には佐藤尚武氏を選んで、各都道府県に地方本部を置き、事務局は神宮崇敬者参宿所(現在の『神宮会館』)に置かれました。 その後、第60回伊勢神宮式年遷宮奉賛会の設立に伴い、同40年9月、名称を「財団法人伊勢神宮崇敬会」と改めて今日に至っております。 設立当時の主な事業は、神宮奉護に関する事業の実行、神徳宣揚講演会の開催、地方組織の強化と会員の募集、参宮の奨励、新穀感謝祭の斎行と農事関係その他功労者の顕彰、神宮崇敬者参宿所(神宮会館)の経営、公共団体等各種事業に対する奨励援助を行い、現在も引き継がれています。
平成25年4月1日、公益法人制度改革に伴い「一般財団法人伊勢神宮崇敬会」に移行し、引き続き『お伊勢さまと皆様の懸け橋』として全国の皆様に親しまれる崇敬会を目指して、神宮崇敬の裾野の拡充に努めています。
施設としては昭和30年に神宮相撲場、同38年に神宮弓道場、同39年に神宮会館大講堂、同48年に第60回神宮式年遷宮の付帯事業としての遷宮記念館(現在の神宮会館西館)が建設されました。また平成4年には第61回神宮式年遷宮を機に、神宮会館本館が完成しました。
昭和28年の設立以来、奉賛会員を募りその活動を行なってきましたが、組織的基盤が極めて弱く、十分に力を発揮するに至らなかったのが実情でした。そこで、現下の神宮をとり巻く厳しい社会情勢に対応すべく、崇敬者との更なる連繋を図り、より強固な神宮奉賛の組織を築くため、平成7年4月から年会費制による『会員制度』(登録会員制)を施いて、その拡充に努めています。
歴代会長 | 佐藤 尚武昭和28年~昭和46年 | 中野種一郎昭和47年~昭和49年 |
---|---|---|
松下幸之助昭和49年~昭和58年 | 弘世 現昭和58年~平成8年 | |
細川 護貞平成8年~平成10年 | 東園 基文平成10年~平成18年 | |
豊田章一郎平成18年~平成29年 | 松下 正幸平成29年~ |
会 長 | 松下 正幸 | |
---|---|---|
副会長 | 齊藤 郁雄 | |
理事長 | 亀田 幸弘 | |
理 事 | 上島 憲 | 岡谷 篤一 |
河村 基夫 | 小林 哲也 | |
小山 元治 | 塚原 德生 | |
西田 明男 | 早川 茂 | |
久田 哲也 | 山野 稔 | |
湯澤 豊 | ||
監 事 | 日比 敏明 |
評議員 | 植田 淳一 | 小笠原 清忠 |
---|---|---|
小串 和夫 | 小澤 修二 | |
小野 貴嗣 | 鍵 三夫 | |
金岡 正和 | 谷川 博之 | |
春田 善和 | 濱田 典保 | |
牧 博嗣 | 牧野 武彦 | |
宮下 克美 | 三輪田 泰生 | |
山内 健次 |